京都工芸繊維大学美術工芸資料館主催の 繊維アーカイブ作成プロジェクト企画 第1回イベントシンポジウム
「久米島紬と蚕業―無形文化財の保存・活用と展望」のご案内です
詳しくは こちら をご覧下さい
当フィールドセンター、蚕糸ギャラリー長の長岡純治准教授の講演もありました
以下当日のプログラム***********
京都工芸繊維大学繊維アーカイブ作成プロジェクト企画 第1回イベントシンポジウム「久米島紬と蚕業―無形文化財の保存・活用と展望」
◆日時:2025年3月1日(土)13:00-17:00(12:30開場)
◆会場:京都工芸繊維大学60周年記念館 1階記念ホール
◆入場無料、申込不要
13:00 挨拶、趣旨説明(京都工芸繊維大学美術工芸資料館館長 並木誠士)
第1部 久米島紬のいまとこれから
13:10-13:40 久米島紬の歴史(久米島博物館主任学芸員 宮良みゆき)
13:40-14:10 久米島紬をつくって(久米島紬保持団体代表 桃原禎子)
休憩
第2部
14:25-14:55 無形文化財における蚕業(文化庁文化財調査官 生田ゆき)
14:55-15:25 京都蚕業講習所から京都工芸繊維大学へ-近代蚕業において果たした役割-
(京都工芸繊維大学 応用生物学系准教授 長岡純治)
休憩
第3部
15:40-16:55 ディスカッション(宮良・桃原・生田・長岡 /進行:並木)

16:55 閉会の挨拶(並木誠士)