報告:京都市立鳴滝総合支援学校からスイセンの花を贈呈いただきました
2025年2月20日、京都市立鳴滝総合支援学校から、「人権の花運動」としてスイセンの花を贈呈いただきました。 資源植物学研究室の堀元栄枝准教授と、学道会館の伊藤友樹生職員の2名でお伺いしました。 鳴滝総合支援学校の生徒さ…
2025年2月20日、京都市立鳴滝総合支援学校から、「人権の花運動」としてスイセンの花を贈呈いただきました。 資源植物学研究室の堀元栄枝准教授と、学道会館の伊藤友樹生職員の2名でお伺いしました。 鳴滝総合支援学校の生徒さ…
このたび、嵯峨キャンパスが京都市右京消防署長より定例市民表彰において、署長表彰を授賞しました。(本学HPでも紹介されています)。この表彰式は、昭和23年3月7日に「消防組織法」が施行され、自治体消防がスタートしたことから…
恒例、冬の体験教室は、冬空の下、無事開催いたしました。 当日は、小学生22名、ご家族26名(うち未就学児 1名)の計48名にご参加いただきました。ご家族・児童の皆さん、楽しんでいただけたでしょうか? 寒い季節、当日体調を…
2024年11月30日、京都府城陽市にある文化パルク城陽市民プラザで開催された 第23回城陽市環境フォーラムで、フィールドセンター教員秋野が 「アリから学ぶ生物多様性」という演題でお話をしてきました。 城陽…