Skip to content
  • 施設等利用・技術相談申請
  • 常勤・非常勤職員公募
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 気象観測データ

京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学教育研究センター

Center for Bioresource Field Sciences, KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY

  • センター概要
    • 沿革
    • 組織
    • 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • 圃場利用状況
    • 場内写真
    • センター報告
  • 研究活動
    • 資源昆虫学研究分野
    • 資源植物学研究分野
    • 最近の研究
  • 教育活動
    • 学部教育
  • 技術支援
    • 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • 地域貢献
    • 育み貢献
    • 学術講座
    • 産学連携
    • 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-
  • センター概要
    • - 沿革
    • - 組織
    • - 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • - - 圃場利用状況
    • - 場内写真
    • - センター報告
  • 研究活動
    • - 資源昆虫学研究分野
    • - 資源植物学研究分野
    • - 最近の研究
  • 教育活動
    • - 学部教育
  • 技術支援
    • - 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • - 地域貢献
    • - 育み貢献
    • - 学術講座
    • - 産学連携
    • - 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-

京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学教育研究センター

Center for Bioresource Field Sciences, KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY

  • センター概要
    • 沿革
    • 組織
    • 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • 圃場利用状況
    • 場内写真
    • センター報告
  • 研究活動
    • 資源昆虫学研究分野
    • 資源植物学研究分野
    • 最近の研究
  • 教育活動
    • 学部教育
  • 技術支援
    • 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • 地域貢献
    • 育み貢献
    • 学術講座
    • 産学連携
    • 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-

カテゴリー: 学部教育

生物生産学実習2024 作物栽培・収穫

6月 21, 2024秋野 順治学部教育

6月20日梅雨入り間近の空の下、ツルムラサキやスナップエンドウ、トウモロコシの収穫などを行いました。 トウモロコシの害虫アワノメイガの幼虫に、各所で悲鳴が上がる中、「虫もつかない農作物・食物」はほんとうに「食べて大丈夫」…

Read More

自然観察学2024 薬草植物園見学&学習

6月 6, 2024秋野 順治学部教育

2024年も恒例のタケダ薬品薬草植物園での自然観察会を開催しました。 2班に分けて実施、リニューアルした部分もあった植物園内を体感的に見学・学習しました。

資源昆虫生産学実験実習2023 ~夏のおかいこ実習~ 

10月 5, 2023秋野 順治学部教育, 開催報告

応用生物学科恒例、夏のおかいこ実習の季節を迎え、今年は23名の受講生をうけて8日間の実習を実施しました。 本学からは、昆虫工学研究室の小谷教授・高木准教授も参画、今年初の試みとしてその筋では有名な結紮実験にも取り組みまし…

Read More

自然観察学2023 薬草植物園見学&学習

6月 28, 2023秋野 順治学部教育

恒例のタケダ薬品薬草植物園での自然観察会を開催しました。2班に分けて実施、1回目のグループは天候にも恵まれたのですが、2回目のグループは雨に見舞われてしまい、なかなか大変な思いをした観察回でしたが、植物園スタッフの協力で…

Read More

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ
Copyright © KIT CBFS. All rights reserved.
  • 施設等利用・技術相談申請
  • 常勤・非常勤職員公募
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 気象観測データ