Skip to content
  • 施設等利用・技術相談申請
  • 常勤・非常勤職員公募
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 気象観測データ

京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学教育研究センター

Center for Bioresource Field Sciences, KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY

  • センター概要
    • 沿革
    • 組織
    • 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • 圃場利用状況
    • 場内写真
    • センター報告
  • 研究活動
    • 資源昆虫学研究分野
    • 資源植物学研究分野
    • 最近の研究
  • 教育活動
    • 学部教育
  • 技術支援
    • 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • 地域貢献
    • 育み貢献
    • 学術講座
    • 産学連携
    • 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-
  • センター概要
    • - 沿革
    • - 組織
    • - 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • - - 圃場利用状況
    • - 場内写真
    • - センター報告
  • 研究活動
    • - 資源昆虫学研究分野
    • - 資源植物学研究分野
    • - 最近の研究
  • 教育活動
    • - 学部教育
  • 技術支援
    • - 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • - 地域貢献
    • - 育み貢献
    • - 学術講座
    • - 産学連携
    • - 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-

京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学教育研究センター

Center for Bioresource Field Sciences, KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY

  • センター概要
    • 沿革
    • 組織
    • 施設等の利用申請&技術相談の申請について
      • 圃場利用状況
    • 場内写真
    • センター報告
  • 研究活動
    • 資源昆虫学研究分野
    • 資源植物学研究分野
    • 最近の研究
  • 教育活動
    • 学部教育
  • 技術支援
    • 技術支援報告
  • 地域/育み貢献・学術講座・産学連携・国際貢献
    • 地域貢献
    • 育み貢献
    • 学術講座
    • 産学連携
    • 国際交流
  • 開設100周年記念事業
  • 蚕糸資料ギャラリー
  • -Department Guide in ENGLISH-

カテゴリー: 学部教育

生物生産学実習 2023

6月 28, 2023秋野 順治学部教育

2023年生物生産学実習の様子です。適宜ギャラリー追加。一般作物栽培と、養蚕実習を中心に進めています。

資源昆虫生産学実験実習2022 ~夏のおかいこ実習~ 

9月 16, 2022秋野 順治学部教育, 開催報告実習

応用生物学科恒例、夏のおかいこ実習の季節を迎え、今年は40名の受講生をうけて8日間の実習を実施しました。 5齢起蚕から上蔟まで、そして、新設養蚕ギャラリーでの学習も含めて充実した8日間を過ごしてくれた・・ものと信じていま…

Read More

2022自然観察学:京都府立植物園観察&学習

6月 30, 2022秋野 順治学部教育実習

雨に降られるかと心配したところでしたが、天気は何とか持ちこたえた6月23日、京都府立植物園にて、主に木本植物の観察・学習をしました。当日は二手に分かれて、ボランティアガイドのスズエさんとコウヅキさんに園内の木本植物の由来…

Read More

2022自然観察学 武田薬品・薬草植物園見学&学習

6月 9, 2022秋野 順治学部教育

昨年に引き続き、梅雨の梅雨の合間をぬった6月9日と16日、左京区にある武田薬品の薬草植物園での自然観察会を開催 薬草を、みて、匂って、味わってと体験しつつ、その効能や特性などを学ぶ機会を設けます。第2回目となる薬草園での…

Read More

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 次へ
Copyright © KIT CBFS. All rights reserved.
  • 施設等利用・技術相談申請
  • 常勤・非常勤職員公募
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 気象観測データ