京都市立芸大展覧会「モノに学び、ものをつなぐ」開催のお知らせ
京都市立芸術大学の藤井良子先生企画の展覧会「モノに学び、ものをつなぐ」が、京都市立芸術大学ギャラリーにて、2025年8月17日から9月15日まで開催されます。 養蚕から繰糸・染色・機織を取り扱ってきた京都工芸繊維大学から…
京都市立芸術大学の藤井良子先生企画の展覧会「モノに学び、ものをつなぐ」が、京都市立芸術大学ギャラリーにて、2025年8月17日から9月15日まで開催されます。 養蚕から繰糸・染色・機織を取り扱ってきた京都工芸繊維大学から…
2025年6月2日から5日の5日間にかけて、京都御池中学校の生徒さんが職業体験で嵯峨キャンパスを訪れました。 作物栽培作業や養蚕作業を実際に体験してもらいました。 「農」は、これからの食糧問題を考えると、とても重要な産業…
2025年5月20日、京都市立室町小学校3年生を迎えて、総合的な学習の時間として「おかいこさんのはなし」を、実物のおかいこさんの幼虫と繭を手にとっての体感学習してもらいました。 当日は、資源昆虫学研究室の家蚕専門家である…
京都外国語大学の博物館学芸員課程修了展「明治から現代に紡がれた養蚕」が開催されています。 同大学学生らによる蚕糸ギャラリーの見学から始まり,修了展「明治から現代に紡がれた養蚕」に関しましては、 生物資源フィールドセンター…