研究:ゴマダラカミキリの性フェロモン成分の同定に関する論文がJournal of Chemical Ecologyにアクセプトされました
柑橘類の害虫種ゴマダラカミキリの防除につながる性フェロモン成分の同定に関する論文がアクセプトになりました。研究開始から4半世紀、性フェロモンの構造推定から数えても10数年。長きにわたる苦戦の末、新規化学構造を有するフェロ…
柑橘類の害虫種ゴマダラカミキリの防除につながる性フェロモン成分の同定に関する論文がアクセプトになりました。研究開始から4半世紀、性フェロモンの構造推定から数えても10数年。長きにわたる苦戦の末、新規化学構造を有するフェロ…
奈良県桜井市にある大神神社と近畿大学・京都大学と共同研究で、三枝祭の御神花であるササユリの花香による効能の究明を進めてきましたが、京都大学の柳川博士によるとりまとめで、そのリラクゼーション効果に関する論文が生薬学会誌にア…
現在中国で活躍中の資源昆虫学研究室卒業生、水野尊文君がとりまとめたミヤマシジミ蛹のアリ共生のための化学戦術に関する研究が Chemoecology にアクセプトされました。 Mizuno T, Hagiwara Y, A…
以下のリンクからAbstractおよびフルテキストをご覧いただけます。 Mizuno T, Hayashi M, Akino T (2018) Combined use of two defensive traits i…